愚直に愚息

キングオブコント2019」はどぶろっくが優勝しました。

 

例年「キングオブコント」はここ2年感想を書いていませんでしたが(twitterには書いてるんだけど)、今年はちょっと書いてみたいと思います。去年は全部凄い面白くて大満足でしたが、今年は「ああなんかもったいねえ!」というのが多くて、なかなか消化不良な部分があったのでそこを書いておきたい。

 

うるとらブギーズ

同時に喋る人。トップバッターで笑いを生み、審査員からもかなりの高評価。そのまま逃げ切り決勝進出は快挙だろう。個人的には「練習量えげつない」が先立ってしまって、そこまで笑うという感じではなかったのだけど、ただ面白いという観点だけではない審査員の評価が高くなるのは妥当でしかない。

 

ネルソンズ

秘密。いつものネルソンズでありながら、いつものネルソンズはもっと面白いネタ仕掛けてくるのになあという気持ちもある。トップバッターのうるとらブギーズの空気が払拭されないうちのネタは順番で損した感じもある。来年以降に期待だよ。

 

空気階段

タクシー。ここに関しても「もっと破壊力がえげつないネタがあっただろうよ」ということ。こういう賞レースでは破壊力のある武器がないと勝ちきれない。準決勝から決勝に進むネタと決勝で勝てるネタは別のような気もするけど、今回は「準決勝と同じネタをやる」という謎の縛りが発生していて(それでジャルジャルが多少揉めているのも含めて)、なんかあまりいい方向に作用していなかったんじゃないかと思う。

 

実際のところはどうか知らないけども、準決勝でうけたネタを必ずやらせることで、決勝での笑いを担保していたんだろうか。なんかそういうところが最近のTBSのバラエティのセコさに繋がっている気がしてならん。その一方であのネタやることになるのを分かっていて決勝にどぶろっくを通過させたのはある意味英断でクレイジーだともいえる。

 

ビスケットブラザーズ

運命の再会。不勉強なことに初めて見た。あんまりピンとこなかったかなあ。つまんない、とかいうわけではなく。

 

ジャルジャル

野球部。発想の面白さと、それを一本のネタまで昇華する技術。そりゃあ審査員でなくても期待値が上がるし賞賛されますわな。しかし一方で「優勝しない感じ」も板についてきた。不本意だろうけどなあ。なんだろうなあ。今も評価されているけど、100年後にもっと評価されるタイプか。

 

どぶろっく

大きなイチモツをください。いやあ、ここまでの「なんだか爆発しそうでしない空気」をまさか「大きなイチモツをください」という超ド級のストレートな下ネタで爆発させるとは思わなかった。そりゃあ全員高得点出すわ。素晴らしいの一言。

 

かが屋

茶店。今大会の優勝候補の一角だったかが屋。期待値が高かったにも関わらず、ここで爆発的な笑いを生まない演劇チックなネタをもってきたことに加え、どぶろっくが爆発させた空気の後ではどうしようもなかったというくじ運の悪さ。いやあ惜しい。

 

GAG

ネタ見せ。彼女がブス扱いされるネタを目の前で見る気持ち。設定が素晴らしくて、松本人志ではないが「今年はもう一本見たいと思わせる」出来だった。ジャルジャルと同点3位の決戦投票に敗れてしまったのは本当にもったいない。これが応援VTRに登場した山里の呪いであると山里のラジオでイジられるまでがワンセットだなこれは。

 

ゾフィー

謝罪会見。腹話術の人形を持って謝罪会見をする、という設定だけでもう面白いに決まっている。そして人形の表情が卑怯なくらいに面白くて、「ここが決勝行けないかー」という自分の正直な感想。大好きよ。

 

わらふぢなるお

バンジージャンプ。前半大きな笑いを生まずにスロースタートだったのだけど、後半一気に畳み掛けるような展開に「いやあ面白いなあ」とバカすぎる感想を口に出してしまった。なんでみんなこんな面白いのに優勝できないんだろうね(2度目のバカすぎる感想)。

 

 

決勝はジャルジャルうるとらブギーズ、どぶろっくの3組。この時点で「うるとらブギーズに勝ちきるネタがあるかは怪しく、どぶろっくが盛大にコケる可能性も高いので、このままジャルジャルに勝利が転がってしまうのだろうか」とうっすら思っていた。

 

しかし決勝でジャルジャルが披露したネタは最後ホラーオチで、会場が期待していたものに肩透かしを食らわせる結果に。一方でうるとらブギーズは1本目とは違う実況のネタを披露。1本目とはいい意味で「違う」ネタを披露し、まずまずの点数を獲得。結果的に優勝はできなかったけども、今後仕事が増えそうな感じ。どぶろっくの2本目は完全に「1本目の余韻」ではあったが、言い換えれば「後続を置いてきぼりにした前半独走からのウイニングラン」でもあった。見事な優勝である。

 

どぶろっくが堂々たる下ネタで優勝した。これは今のテレビにおいて喝采を浴びるべき快挙だ。かつてアルコ&ピースが同大会で「受精」を披露したときに苦情の電話が鳴りやまなかったことを考えても、どぶろっくにも同じことが起きえたのだ。あのときのアルピーは散々だったけど、どぶろっくは優勝だ。チンポな、いや陳腐な言い方をすれば「継続は力なり」だろう。誰が何と言おうとも下ネタで歌うことを極めた結果の1000万円である。

 

今でも年に何度か放送される「エンタの神様」において、毒にも薬にもならねえただのあるあるを歌わされているどぶろっくを見て、自分は毎回悲しい気分になっていた。ゴールデンタイムに家族揃って見る番組に下ネタは不要という、「ごくまともな判断」がそうさせていた。でも「じゃあなんでどぶろっくなんだよ」と見る度思った。

 

しかし今回ゴールデンでの生放送で堂々たる下ネタ。優勝しようがしまいが、なぜか自分の溜飲が下りた気がするんだ、本当に。別にエンタが悪いわけではないのだが、自分の心の中にある下ネタ神が「ざまあみろ」と叫んだのがわかりました。そして優勝して涙を流す江口(イチモツが欲しい方)が「涙じゃなくてこれは我慢汁です」と言い放ったところに、下ネタ職人としての本懐を見た。今あれをゴールデンでさらっと言えるのは江口とケンコバだけだろう。

 

全裸監督のヒット、どぶろっくの優勝と今年は「シモ」に関する何かが起きつつある年なのかもしれない。さ、いっそのこと今地上波で再びおっぱいを流す英断をすべきじゃないのか。TBSが懺悔として年末のたけしの番組で先陣を切るように。とにかくどぶろっく、おめでとう!