日本一漫才の上手いクズ

「THE MANZAI2013」が非常に見応えがあって面白かったです。

とりあえず感想を羅列しておきます。


グループA

レイザーラモン

HGがモデルになりたい。漫才ではあるんだけど、基本的に二人の個性を漫才に収斂させたようなネタ。RGの歌唱力!

チーモンチョウチュウ

鶴の恩返し。手数の多さ、という意味では賞レース向けの漫才。いや単純に面白かったよね。M-1なら高得点つう感じ。

オジンオズボーン

四宮のボケを終盤高松がかぶせにかかるネタ。「進化」という言い方が出来るんだけど、何となく自分は「これ去年2本目にやるつもりだったんでは?」と思った。いや実際のところ知らんけども。1年前の自分たちのネタが前フリになっているのは非常にいいですね。本当にアホ。

千鳥

寿司屋。いつもの千鳥。面白いけど個人的には今ひとつ。好きな人は本当に好きだと思うけど。


個人的には千鳥をオジオズが差し切ったかと思ったが、千鳥。


グループB

学天即

イラつく人。「ふつうに面白い」漫才。寄席とか正月とかに見たら最高だけど、賞レースにおいては物足りなさも感じるのが難しいよねー(OL風)

風藤松原

ことわざ。自分の記憶ではもっとゆっくりだった気がするんだけど、結構テンポが速い。ネタはよくある感じだけども、かぶせ方が上手い。ニヤリとする。

銀シャリ

騒音問題。これも「ふつうに面白い」漫才。しかも正統派。勝ちきるには厳しいよねえ。それよか鰻が包茎手術をしたという「ゴッドタン」でのエピソードが漫才中頭を離れず。

ウーマンラッシュアワー

相方中川パラダイスを陥れる村本のゲス漫才。見事。完全に勝ちに来た漫才。


ウーマンの圧勝かと思いきや、風藤松原にも3票。まあそんなもんか。


グループC

天竺鼠

女性。川原が天才過ぎることをキングオブコントに続いて世に知らしめた気がします。勝てないけどそれでいい。

NON STYLE

船長。去年と同じくとかくボケの手数が多すぎる。こちらは去年を踏まえた上で同じ手法の確信犯。やはり見事としか言えない。

東京ダイナマイト

みのもんた(と敢えて書きたい)。ケツは触るし次男に甘いしやりたい放題。息が苦しくなった。

流れ星

ワイルドカードから。村の奇祭。ちゅうえい全開。こんなに仕上がっているネタで決勝に行けないのだから本当に激戦だったんだなあと思った。


おそらく過去3年史上最大の激戦。天竺鼠以外はどこが勝っても文句なし。敢えて言うなら「ワラテン」制度を確実に攫うという方向性が明確だったNON STYLEが一枚上手だったということか。


決勝

NON STYLE

学校の先生。ネタの構造は全く同じ。NON STYLEM-1王者でもあるわけで、賞レースの勝ち方を知っている。1本目と2本目、同じようなネタをやるより全く違うネタをやるほうが評価は高いに決まっている。しかしそれを承知で敢えて同じネタ構成にしているのは、ひとつは前述のように「ワラテン」制度を確実に持っていく。この制度は要は視聴者ウケの大きさというよりは「ひとつのボケで笑わせる数」であり、手数が多く、それが笑いにつながれば絶対に評価が高い。去年で彼らはそれが分かったからこそ、同じ手法で「確実な1票」を獲りに行ったんだろう。あとは自分たちのスタイルが崩れなければ、相手が大駆けしなければ勝ちが転がり込んでくる手法。石に噛り付いてでも勝ちに行く、という姿勢ではないが、自分たちの漫才をやっていればおのずと勝てるという「王者の貫録」を彼らからは感じた。

千鳥

クセの強い歌。正直「このネタか」とは思ったよね、お笑い好きなら。もちろん面白いネタであることは間違いないんだけど、お笑い好きを標榜する人であれば一度はこのネタを見たことがあるはず。そりゃ随所に変化はあるんだろうが、大筋では変わっていない。「確実に笑いが計算できる」と言うことは出来るんだけど、やっぱり「守りに入った」と思えてしまう。悪いことでは決してないんだけど、同じくらいの面白さの漫才をやられたら、こちらはやっぱり選ばない気がするんだ。結果論になってしまうのかもしれないが「他のネタがあったんじゃないか」と言わざるを得ない。

ウーマンラッシュアワー

グループBの続きのような漫才。村本がゲスであることを隠さないが、自分がネタを100%作っているのに、相方とギャラは半分であることを訴える。正直こちらも「あれ、最初のネタと大きく変化しないのか?」という不安はよぎった。最後にひねりは入れてきたものの、もっと劇的に変化をつけてくるかと思いきやそうでもなし。2本目で平均以上のネタを入れてくれば軽々と優勝したのではないかと思っていたので、この漫才を見て自分は「優勝、千鳥かも」とちょっと思ったわけだ。


おそらくビートたけしもそう思っていたに違いない。たけしの中では間違いなく千鳥だったはずだ。最後のコメントで「ネタの選び方だね」と言っていたが、これはウーマンやノンスタのネタの変化が乏しいのに対し、千鳥がきっちり2本とも違うネタを入れてきたことの評価だったんじゃないかと思う。たけしが千鳥の歌ネタを見たことがあるかどうかは何とも言えない部分ではあるけど、おそらく知らなかったんだろう*1。だからたけしには新鮮に映った千鳥の2本のネタだが、千鳥のネタをよく見ている人からすればそこは逆に映ったのではないだろうか。非常に意味深なコメントに思えた。


最終的にはウーマンラッシュアワーが勝利をもぎ取る形。異論はないが「もっと簡単に勝てたんじゃないかなあ」とも思う。もちろんこの2本のネタを大会用に設え、この形で勝ったことに意義はあるとは思うのだ。それが同業者にはヒシヒシ伝わったんだろうけど、自分は「もう1本他の形のネタやってれば」とは思えた。NON STYLEも大会の特性を見極め勝負に徹していたと思う。だからこそ悔やまれるのは千鳥だろうなあ。でも来年あっさり優勝しそうだな。流れ星にもっと光が当たりますように。



なにはともあれウーマンラッシュアワーが前評判を覆すことなく優勝したのは素晴らしいです。来年も楽しみにしておきます。今年の更新、これが最後になるかもしれないのでとりあえず「たぶん来年もよろしく」と言っておきます。あっさり年内に更新したらごめんなさい。

*1:ただ、たけしも結構ネタ番組を見ているようなので知っている可能性も大いにあるとは思うことは言い添えておく