解決えみちゃんねる

「M-1グランプリ2020」の感想を敗者復活から。

 

敗者復活戦

金属バット

ちゃんと「大会向け」に作ってきたネタ。無意識にもっと刺激を欲してしまった。

 

タイムキーパー

どこかで見たことある感じ。初期のパンクブーブーと似たような印象。こなれてるけど他の誰かでもいいやつ。

 

コウテイ

ふざけてるけどしっかり面白いやつ。意外に投票の評価低いなあと。

 

カベポスター

見ているほうが混乱して巨人師匠点数低いやつ。

 

インディアンス

仕上がっていました。

 

からし蓮根

換気のくだりは笑うなあ。

 

ぺこぱ

去年の自分たちが最大の壁。

 

ランジャタイ

頭おかしい。決勝でかましたらどうなるのかちょっと見たい気がする。

 

滝音

ツッコミ先行。

 

キュウ

ごめん 理解できない ラトビア

 

学天即

勢いある時期にM-1がなかった悲哀。去年の囲碁将棋とまったく同じ感情。

 

ゆにばーす

自分の中では敗者復活1位。

 

ダイタク

双子-1グランプリがあったらおすピーに次いで準優勝くらい面白い。

 

ロングコートダディ

じわじわ欲してしまった。

 

ニッポンの社長

来年は決勝行くと思う。笑いの地肩が強い。

 

 

決勝

インディアンス

不良。敗者復活から昨年のリベンジといわんばかりに大暴れ。非常に個人的な感想であるが、敗者復活から決勝まで録画をぶっ通しで見たので、短時間に同じ漫才を2回見ることになってしまったゆえ、あんまり決勝のほうの印象がない。疲れていたので油断して寝ていたのかもしれない。インディアンスの今としては完成された感じがあるので、これ以上となるともう一捻り必要なのか。酷だなあ。

 

東京ホテイソン

謎解き。強烈なワードを叩きつけるたけるのツッコミを見ているほうが欲してしまう。けど去年の敗者復活のほうがワードとしては強かった気がするし、個人的2020ベストツッコミ「いーやクンニの尺!」を超えることはできなかった(当たり前だ)。ネタギリッシュで披露したあのネタを生放送をいいことにやっていたら、伝説に残ったかもしれない、みたいなことを考えてしまった。

 

ニューヨーク

モラル。嶋佐が飄々とモラルの低い犯罪を並べていくくだりに「これこれぇ」とニヤニヤ。やっぱりニューヨークはこうあってほしい。今年1年の活躍がこういうネタをやれる余裕に繋がっていたんじゃないだろうか。もうひと爆発あればなあ。

 

見取り図

マネージャー。しゃべくりストロングスタイルから少し変化をつけて若干コントが入ったような構成に。最初の謝罪の朝礼を最後に回収してくるあたりも憎い。変化球が多かった今回の大会においては「安心して見られる漫才」だったような気がします。

 

おいでやすこが

知らない曲。おいでやす小田のともすれば古臭い全力のツッコミがスコーンとハマった。もちろん面白かったんだけど、このウケ方を見ると「ひとりでは空回りしていた感のある小田のピンネタのツッコミにおける最適解がこの形なのかなあ」とか余計なことを思ってしまった。こがけんが淡々とボケ続ける(歌い続ける)というのも相性がいい。正式コンビではなくても、ちょいちょいコンビでもやればいいのにね。

 

マヂカルラブリー

高級フレンチ。ここに関しては「上沼恵美子が笑っていた」というだけで最大の仕事が済んでいて、あとはオマケみたいなもの。しかしこのまま優勝までかっさらっていくのだから凄い。これを漫才じゃない、と言いたい人は言えばいいんだよ。だからどうした面白いのが正義じゃ、と自分は思う。

 

オズワルド

改名。すげえ面白かったんだけど、あんまり点数が伸びなかったなあという印象。見ているほうが、もしかしたらやっているほうも「東京漫才」のキャッチフレーズに縛られているんじゃないかと思う。最初声が小さくても途中から声を大きくしてもいいじゃんかよ、と思った。

 

アキナ

好き。漫才も上手いし面白くないわけじゃあないんだけど、年齢不相応というか、20代の若手漫才師がやるようなネタだったなあと。富澤は「(自分のような)オジサンには設定がはまらなかった」と優しくフォローしていたが、見ているほうの問題じゃあない気がする。M-1はいいのか悪いのか最初の紹介VTRで年齢を出されるわけで、40歳の山名がやってこれは面白いのだろうか?という真っ当な疑問が生じてしまった時点でこれは難しい。「THE MANZAI」でブラックマヨネーズが「若い頃にやっていたネタは自分たちに合わなくなってしまった」というコメントを残していたが、そんな感じ。いや新しいネタなんだろうけどさ。

 

錦鯉

パチンコ。大好きとしか言いようがないがあんまり伸びなかったなあ。アキナのときに順番が順番が、と言われていたけども、錦鯉こそ順番にやられた気がする。おいでやすこがとマヂラブで力技の笑いに若干疲れていたんじゃないんだろうか。もう一回見直したら全然面白いもの。これが3,4番手で出てきたら大爆発していたかも。

 

ウエストランド

マッチングアプリ。うーん、こちらも見ているほうが疲れていたと言ってしまえばそれまでなんだけど、「遂に決勝に来たか。仕上がったか」という期待値を上回るほどではなかったかなあ。「可愛くて性格のいい娘は、いないよ」のシーンで笑う上戸彩を抜いたカメラが最強だった。

 

決勝

見取り図

大阪。1本目とは違いこちらはガチガチのストロングスタイル。これを2本目に温存しているんだから力ありすぎ。

 

マヂカルラブリー

手すり。見取り図とは違ってこっちが1本目だったら結果は全然違っていたかも。1本目の印象が2本目のネタまで面白く感じさせている。

 

おいでやすこが

バースデーソング。歌ネタありきのこのコンビは2本目まで相当強くないとキツかった。やっぱり1本目のインパクトを超えられず、が僅差の負けかなあ。

 

 

優勝はマヂカルラブリー。審査員票が3・2・2に割れる大激戦。松本が「いつもは2組で迷うけど、今年は3組で迷った」と述べているように、最後は「何を基準に見ているか」の差だったように思う。結果は結果として何の異論もないけど、去年みたいな「これはミルクボーイだろ」という揺るぎなさとは違って、あと少し何か違ったら結果は大きく違ったんじゃないだろうか。でもその僅差を勝ちきってしまうマヂカルラブリーはやっぱり「持っている」んだろうなあと思う。上沼問題も色々な意味で「解決」してよかったよかった。

 

出来過ぎだった昨年の大会と比べるのは酷ですが、かといって今年も充分に面白い。必要以上の煽りの演出は「ダセエなあ」とは思いましたが、ソーシャルディスタンス的なおかげで余計なゲストがいなかったのはすっきり見やすかったです。正直マヂカルラブリーの露出が劇的に増える光景は浮かばないんだけど(ごめんなさい)、飛び道具的な扱いだった評価は大きく変わるんじゃないかという気はします。「勇者ああああ」にはちゃんと凱旋してほしいです。なんだかんだでやっぱり楽しい大会とテレビを見たなあ、という満足感でおしまい。