今すぐKISS ME

「R−1ぐらんぷり2008」を見た大雑把な感想を。


R−1ぐらんぷりの出場資格は「ピンでやること」だけ。M−1のように結成10年などのキャリアも不問。というわけでおそらくあの会場で一番面白いピン芸人は誰だったかといえばなだぎ武ではなく高田純次。来年出たら優勝だろうな。出ないけど。ていうか高田純次って芸人じゃないのに審査員って凄い。あと、ただでさえ司会の重要性が低いR−1において優香まで司会にすることなかったのに。


以下登場順にひとこと。

COWCOW山田よし

北の国からネタ。つまらなくはないけど決勝に残るようなネタなのかなあ、と。ピン芸人のネタは思いっきり好みが評価基準となるから何とも言えないところではあるが、少なくとも彼より面白い準決勝敗退の芸人はいくらでもいたと思うんだが。

世界のナベアツ

持ちネタは3の倍数だけではないが、3の倍数ネタ一本で勝負。アホ。結果発表のときに一番美味しいであろう3位で真剣に悔しそうな顔をしていたのに笑う。勝つ気だったのか、ナベアツ。

中山功太

芸風が大きく変わっていたことにちょっと驚く。ひとつひとつのネタは面白いものもあったが、いちいち前に披露したネタと話を絡めてくることにちょっとイラっとした。「上手いだろ?」と言わんばかりに。あと顔が次長課長河本に似てきた気がする。気のせいかも。

なだぎ武

あんなん反則だわ。ファミコンの2コンのマイクとか面白くないわけがないもん。

鳥居みゆき

いつもの。ヒットエンドラーンの振りがホームラン級のフルスイング。自分でちょっと笑ってたな。ヘッドライトテールライト歌ってほしかった。

あべこうじ

漫談の技術だけでいけばとっくに優勝。もっともR−1に相応しい人だと思うんだけどちょっと笑いどころが少なかったかなあ。やっぱり2年前に勝っておくべきだったか。

芋洗坂係長

元テンション小浦一優の芸歴の長さを垣間見た。でもBoAが最大瞬間風速で後半ちょい失速。

土肥ポン太

うーん。

月亭八方

「500万を貰っても人生が狂わない人にあげたい」という審査基準のコメントは斬新で何気に面白かった。

太平サブロー

あと、去年も思ったんだけど、この人もともと漫才の人なのにピンの審査でいいんでしょうか。なんかよく分からない。

友近

いたら勝ってたんじゃないか?とふと思う。無理か。

東京マラソン

こっちはずっと思ってたんだけど、東京マラソンのタレントランナーはともかく、日テレアナウンサーはあれどうなんだろう。一応日テレの「東京マラソン」のサイトには「大会の募集要項に従って出場を希望したアナウンサー全員が応募をして、抽選の結果、当選したアナウンサーのみが出場出来ることとなりました」と説明されてるんだが、これってアナウンサー枠の抽選のことだよなあ。一般抽選じゃないだろう。

確率論

紹介されているアナウンサーをカウントしたら12人。ちなみに一般の部は応募者約13万人に対して当選者は27500人。約5倍の倍率。もし日テレアナウンサーが一般抽選をしていたならば、単純計算で60人も志望者がいたことになる。ちょっと考えにくい。つうか日テレに60人もアナウンサーがいないだろう。

羽鳥慎一

しかもアナウンサーのやる気があまりない。特に羽鳥。イヤなら参加すんなと思う。あまりやる気を見せないのも羽鳥のキャラなのかもしれんが、一般抽選で参加出来なかった人が10万人近くいるわけで、イヤイヤ出るんなら代わりに走らせろと思っている人が少なくとも10万人いるのと同じだ。視聴率にして 0.1%を敵にまわしてないか、羽鳥。あまり指摘されない気がするが、羽鳥ってこういうところで結構無神経なことする。

鈴木崇司(ラルフ)(笑)

あと腹立つのが、今に始まったことではないが日テレの東京マラソンのタレントランナーとして「鈴木崇司(ラルフ)」と紹介されていること。なにその配慮。かつて福澤朗が「福澤朗(ジャストミート)」と紹介されていたことがあっただろうか。なんで鈴木だけ特別扱いなんだろう。ロクに「高校生クイズ」の司会もままならないのに。

その頃鈴木宗男

3時間57分11秒で完走。

結論

というわけで今年の優勝は鈴木宗男でした。おめでとうございます。