なんだかなあ

地上波アナログに「アナログ」表示がされるそうで。


2011年までに地上波アナログ放送は終了する予定です。というのを発表してから結構経つわけだが、未だに地上波デジタル放送を受信できるテレビの普及率はそれほどでもない。そりゃそうだ。未だにアナログ放送で普通に見れるし、見れるものを積極的に変更しようという人はブルジョアである。格差社会のこの世の中、ブルジョアは一握りしか存在しない。


そんな状況に業を煮やしたのか、今年の7月、つまりアナログ終了まで3年を切った時点からアナログ放送に「アナログ」というテロップを常に表示するという。さらには時間が経てば「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」という字幕に切り替えるらしい。なんだそれ。


今まではデジタル放送の良い点を強調してデジタルへの移行を促していたが、それでは足りないとでも思ったのか今度はアナログのネガティブキャンペーンである。しかもほぼ実力行使に近い。こっちが「頼むからデジタルにしてくれよ」と言ったわけでもないのにこんな仕打ちを今年の夏から受けなければならないというのは、なんとも理不尽な話だ。


自分が言うことではないのかもしれないが、正直テレビなんかなくたって平気である。情報はネットのほうが早く、また娯楽は分散し、楽しみはテレビだけという時代ではなくなった。大黒麻季の曲の歌詞ではないが「とっても寂しいからとりあえずつけてます」というのが、現代のテレビの正しい佇まいであり、自分のように積極的にテレビ視聴をしている人間など絶滅危惧種だろう。


となると、「アナログ」というテレビ放送を奪われて困る視聴者は実はそれほど存在しない。むしろテレビ局に勤めている人間だったりCMを打ったりしている「テレビの内側」の人間のほうが困るのだ。にも関わらず視聴者を困らせる真似をやっても、実はそれは何の役にも立たないのである。「じゃあ見ない」で片付けられるんだから。


終了までまだ3年もある。3年あればギリギリまでには買い換える人だってたくさん出てくるだろう。それまでは放っておいてほしい。何を焦ってアナログを切り離す真似をしようとしているのか。そんなにアナログを否定するなら国民に地デジのテレビを配給すればいいだけの話だろ。これ以上テレビの印象をテレビ自らが悪くしてどうするんだろう。辟易もいいとこである。